ホーム > ワクワクスタジオ > 第37回 「地域貢献」
鈴木工務店のワクワクスタジオ

2007年06月15日

第37回 「地域貢献」


住宅事業部のAHが「地域貢献」と題してお届けいたしました。

第37回 「地域貢献」この4月に入社したばかりで、そういった面では今日も大変緊張しています。会社の雰囲気としては、社長はじめスタッフの皆が大変アットホームで志も高く良い雰囲気で仕事をさせてもらっています。

【個人的に考える地域貢献】
私自身、人とコミュニケーションするのが大好きで、常に人・地域に喜びを与えたいと考えています。家族といる時は妻、子供の為にしてあげられることは何か。地元、地域においても今以上潤う町にする為にはどのようにしたら良いか。会社の中でも会社の為に何ができるか。そのようなことを常に考え、そういった面では、良くしようと思う気持ちからくるすべての行動そのものが地域貢献だと考えます。

具体的には、私が住んでいる地域は田舎なものですから、地域のコミュニティはすごく盛んで。今も地域の役員をやっている関係から地域の行事には進んで参加しています。これから先、夏になりますとお祭りやら子供会などいろいろな行事がありまして、当然、仕事優先なので会社に支障がない範囲でいろいろな活動に参加していきたいと思います。

今思い出すと、当時私の子供が小学校6年生の時、陸上記録会の練習で是非、子供たちに良い記録を出させてやりたいとの思いから、自ら進んで小学校へお願いに行き、一ヶ月位 体育の授業や放課後の練習など、ボランティアで教えたこともありました。その当時個人で仕事していたので時間も融通がきいたのでそのようなこともできたのですが、仕事そっちのけで夢中になったのを今でも覚えています。
なかなか思いはあっても実際に行動に移すことはとても大変ですが、今後も是非時間がありましたらそのような活動をしていきたいと思います。

【会社・企業にとっての地域貢献】
私自身、仕事と人を通じたさまざまな出会いが学びの機会だと思います。その個人と企業がお互いに素晴らしい社会を目指して未来に教えを残していくことが社会貢献だと思います。また、どんな小さいことでも地域の中でやれることをやっていく姿勢こそが企業の存在価値を高めることにもつながってくるのだと思います。
私も「この仕事、会社にお世話になろう」と思ったのは、まさに地域貢献性があると思ったからです。建設業というのは、お施主様や地域社会が抱える問題点を、いかにビジョンを持ってどのようにしたら良いのかを具体的に考え、それをプランやデザインを基に形にする仕事であり、人・地域と一体となって、流行だけではなく普遍的で価値のあるものを提供し感動を与えることのできる仕事です。まさに、地域貢献そのものだと思います。

【AS-SZKi(鈴木工務店)の地域貢献】
弊社も小さな親切運動会員となっていまして、先日、その行事の一環で地域の企業の皆さんと一緒にクリーン作戦と銘打ちまして6月2日大場川河川敷清掃および花壇の整備をいたしました。弊社も数名クリーン作戦に参加させていただき、私もその一員として出席いたしました。

【小さな親切運動】
小さな親切運動とは、昭和38年3月、東京大学の卒業式において、当時の茅誠司総長が告辞の中で卒業生に贈った言葉がきっかけとなって、この年の6月13日、茅総長をはじめ様々な著名人の方々が提唱者となり、「小さな親切」運動が発足したと伺っています。以来、“できる親切はみんなでしよう それが社会の習慣となるように” をスローガンに運動を促進し日本中に広まったようです。静岡県本部もスタートから30年以上経過した平成9年に設立され、弊社も時同じころこの機構に共鳴し活動を共にしています。
実は、恥ずかしながら私も会社に入社してから知りました。けど、そのような取り組みに進んで参加している会社であることを誇りにも思います。
企業も、あるいは個人も社会を構成する一員として、長期的な視野に立った豊かな地域社会の構築に向けた取り組みを行うことが、人々から存続を望まれる企業、個人に必要であると思います。

【三島市エコエコデー】
その他にも三島市が推進する市内の改善・保全活動や先日行われた三島市エコエコデーにも全社員が参加しました。また、建設施工現場では粉塵・騒音・振動等、現場周辺のご迷惑をおかけしてしまうことからも、業者と手を取り合い、現場周辺の清掃活動にも力を入れています。弊社では、このような取り組みを通じて、今後も地域社会の発展や業界の質的向上に貢献していきたいと考えています。

【イベントのお知らせ】
16日(土)、17日(日)に沼津市吉田町にて3階建てアパートメント“アンジュール”の完成見学会がありますので、お越しいただければと思います。時間は朝10時~夕方5時までです。

【お問い合わせ】
詳しくはお気軽にお問い合わせください。(住宅事業部)

0120-882964ホームページからのお問い合わせ


同じカテゴリー(ワクワクスタジオFMの内容)の記事画像
第416回 「木の家の良いところ」
第415回 「新築住宅新商品「エコルフ」」
第414回 「相続税法改正せまる」
第413回 「2世帯住宅について」
第412回 「不動産投資と不動産融資」
第411回 「家庭での防災」
同じカテゴリー(ワクワクスタジオFMの内容)の記事
 第416回 「木の家の良いところ」 (2014-09-26 18:30)
 第415回 「新築住宅新商品「エコルフ」」 (2014-09-19 18:30)
 第414回 「相続税法改正せまる」 (2014-09-12 18:30)
 第413回 「2世帯住宅について」 (2014-09-05 18:30)
 第412回 「不動産投資と不動産融資」 (2014-08-29 18:30)
 第411回 「家庭での防災」 (2014-08-22 18:30)


この記事へのコメント


削除
第37回 「地域貢献」